
ダイエット始めてみたけどプロテインって飲んだ方がいいのかな?
それともプロテインで置き換えとか始めた方がいいかしら?
など、ダイエットや筋トレを始めたけどプロテインの必要性について悩んでいる方に
今日はお話しします。
・ダイエットにおすすめのプロテイン
・【体験談】2週間運動なしで毎日プロテインだけ摂取した結果
・結論、ダイエットにプロテインは必要なのか?
プロテインとは?
タンパク質の補助
プロテインは「たんぱく質」を手軽に摂れるサプリメント。筋肉だけでなく、髪・肌・爪・ホルモンの材料にもなります。食事から十分に摂れないときに役立ちます。
筋肉だけでなく、美容にも良い
「プロテイン=筋肉」というイメージがありますが、実際には美容や健康のためにも大切。特にダイエット中は不足しやすい栄養素なので注意が必要です。
ダイエットにおけるプロテインの役割
筋肉の維持
ダイエットでカロリーを減らすと、脂肪と一緒に筋肉も落ちやすくなります。筋肉が減ると
代謝が下がってリバウンドの原因に。プロテインでたんぱく質を補うことで筋肉を守り、
痩せやすい体を維持できます。
食欲のコントロール
たんぱく質は満腹感が長持ちするため、間食を減らすサポートにも。お菓子の代わりに
プロテインを活用すれば、余分なカロリーを抑えられます。
美容効果
髪のハリや肌の潤いも、たんぱく質が原料。無理な食事制限をすると美容面に悪影響が
出ることもあるので、プロテインで補うのは効果的です。
【検証】2週間ほぼ毎日プロテインを摂取した結果
これはまだ私が、何の知識もなくただ痩せたい気持ちだけでダイエットしてた頃の話です。
特に運動もしていないのにプロテインを飲んだら、お腹が満たされて食べる量も減ると思って夕食前にプロテインを摂取して夜ご飯の量を減らしていた時期がありました。
結論から言いますと、めっちゃ太った。
完全に置き換えていたらまた話は変わってきたのかもしれませんが、私の場合はプロテインも飲んで、夜ご飯も食べる。(量は普段より少なめ)
太った理由はシンプルです。
- カロリーオーバー
プロテイン1杯=約100〜150kcal。2週間で1400〜2100kcal。
運動もしていなかったのでただのプラスカロリーですよね。 - 夕食前というタイミング
プロテインを摂取するというのは、飲み物なので満腹感が弱く
そのあと普通に夕食を食べるとこれまたプラス。 - 筋肉には変わらない
あくまでたんぱく質は「材料」であって、使う=筋肉になるには筋トレなど
刺激が必要。運動ゼロだと「筋肉増」ではなく「余分なエネルギー=脂肪」に。
特に私がマズいなと感じた部分は、夕食前というタイミングです。当時は帰宅して
夕食を食べ始めるまでの小腹を満たすために間食の一部として摂取していました。
なので、もしプロテインでお腹を満たしたいなと考えている方はおやつの時間に
おやつの代わりとして飲むと、甘いものが欲しい時の代わりになるかもしれません。
(もちろん、プロテインとおやつの組み合わせは意味ないですよ!)
プロテインは必須?それとも補助?
食事から摂れる人 → 必須ではない
毎日しっかり肉・魚・大豆製品を食べられる人なら、無理にプロテインを飲む必要はありません。
忙しい人・食が細い人 → 効果的に補助
外食が多い、朝食を抜きがち、食べる量が少ない…そんな人にはプロテインが便利です。
短時間で効率よく栄養補給できます。
魔法の粉ではないけど便利な補助食品
プロテインは「飲めば痩せる魔法の粉」ではありません。あくまでダイエットをサポートする補助食品という立ち位置です。
ダイエットにおすすめのプロテイン
私のおすすめプロテインはこちらです。聞いた事、見た事がある人も多いのでは
ないかなと思います。私が実際に行っている飲むタイミングやおすすめの飲み方も
一緒に書いておきます。
↑マイプロテインのプロテイン
私は最初、ジムのトレーナーさんにおすすめされて飲み始めました。タンパク質が
他のメーカーと比較しても多めです。(大体のフレーバー20g以上が多い)
また、味の種類がかなり豊富で私のお気に入りはナチュラルバナナ味がお気に入り。
他にもミルクティー味や抹茶ラテ味、チョコレートなど種類も豊富です。
この種類の多さはマイプロテイン唯一かなと思います。また価格もセール期間中だと
最大で60%オフになったりとプロテイン初心者の方もかなりお試ししやすいと思います。
気になる方は是非チェックしてみてくださいね!
飲むタイミング
- 朝食の代わりやプラスα
どうしても時間がない朝は、プロテインで済ますこともあります。 - 運動後30分以内
- 小腹が空いたときの間食代わり
おすすめの飲み方
- 水や無糖の豆乳で割ると低カロリー
- 牛乳で割ると腹持ちが良くなる
私はいつも水で割って飲んでます。粉っぽさも特に気にならず、味もしっかりしてます。
最後に
ダイエットにプロテインは「必須ではないけれど、効率的に痩せたい人には心強い味方」
です。食事・運動・休養のバランスを整えた上で、足りない部分を補うイメージで活用するとリバウンドしにくく、美容や健康も守れます。「自分に必要かどうか?」を判断して、
目的に合ったプロテインを取り入れてみてくださいね。
プロテイン頼みだけで体重が減るわけではなく、摂取カロリー全体を把握することが大切です。
また、健康状態に不安がある方は医師にご相談を。

